住まいの体験館とは、いったいどんなところなのか?
分からない方も多いと思います。
今回は、実際に住まいの体験館で体験したこと、
見学してみて思った事を、分かりやすく解説したいと思います。
住まいの体験館とは
まず、一条工務店の住まいの体験館とは、どんなところなのか?
大まかに説明すると、
一条工務店の住宅の性能を実際に体験・見学できる施設になっています。
一条工務店の床暖房、超気密・超断熱、耐震、耐水、防腐防蟻、防犯、換気など
快適に暮らせる性能を感じて、見て、触れて、楽しめるよっといった感じになっています。
では、実際に体験した模様はどんな感じなのかお送りしていきます。
住まいの体験館
住まいの体験館スケジュール
住まいの体験館の見学は、半日は掛かるイベントになります。
私たちは、自宅から車で30分ほどの場所にハウジングテクノロジーセンターがあったので、
現地で営業さんと待ち合わせになりました。
食事を済ませて、お昼ごろから見学開始になりました。
国道沿いの分かりやすい場所に、堂々と建っていて、
大きな看板に「一条工務店」の文字。
5階建ての事務所ビルのような建物と、隣に工場のような建物がくっ付いた殺風景な外観。
倉庫も兼ねているのか、住宅に使われるような材料が置かれています。
駐車場に着くと、いつもの営業さんがお出迎えしてくれました。
早速、事務所ビルのような建物に潜入。
ここでは靴を脱いでスリッパに履き替えます。
どうやら、こちらの建物は内部はモデルルームがいろいろ並んでて、
あらゆる設備を一度に見学できる模様。
モデルルームの見学は後ほどで、まずは今日のスケジュール案内から。
本日のスケジュールは、
耐水害住宅の体験、それからプレミアムシアターで映像をみてから、床暖房を体験する。
その他の快適に暮らすための性能を体験見学してから、
その後、モデルルームを自由に見学していくといったスケジュールでした。
耐水害住宅の体験
まずは、耐水害住宅の体験から。
実際に耐水害住宅を水に浮かせる体験ができます。
コンクリートの壁に四方を囲まれた、コンクリートの水槽みたいな中に、
ワンルームほどの大きさの耐水害住宅が建っています。
一日に何回も水を入れたり出したりしているようで、外はびちょびちょです。
建物の中は、フローリングのワンルーム。
玄関ドア一つと、大きな窓が数か所。
洗面所とトイレがあり、逆流防止の性能が分かるようになっている。
床は数か所ガラス張りになっていて、
フロート弁付き床下換気口や、排水管の逆流防止弁が見えるようになっています。
窓の外には、耐水害仕様のエコキュート、
さらには、外の様子が見えるテレビモニターも設置してあります。
軽い説明をしている間に、どんどん水が溜まっていきます。
床下を超えて、床上まで来ると、さすがにちょっとビビります。
さらに窓の部分まで水が上がってきて、水位が80cmほどでしょうか
どうやら浮き上がっている模様。
ゆっくりと、バランスよく浮いているので、中にいても安心感すらあります。
水位は1m位まで到達。
窓の下部分の外は水の中、水圧でもびくともしないのは凄い。
床下換気口や、排水管の逆止弁もちゃんと作動している。
トイレや洗面所の逆流も全然していない。
ワンルームほどの大きさの建物で、大人4人が端っこに移動してみて、
やっと傾きが分かるぐらいのバランスで浮かんでいます。
まるで船みたいだと感じられた。
排水の時も、ゆっくりバランスよく、
建物は無事に着地。
元通りの場所に着地した模様です。
実は、ちゃんと耐水害住宅の機能が作動するかは、
心配の種ではありましたが、
ここの体験施設では、1日に何組もの体験で、
洪水の再現をしており、信頼感はありそうだとかんじました。
プレミアムシアター
ちょっと一息入れてから、次はプレミアムシアターへ、
住まいの体験館では、自動販売機はお金を入れないで、ボタンを押すだけで飲み物が出てきます。
工場の様な建物の中は、一条工務店の設備のテクノロジーが体験できる施設になっていました。
プレミアムシアターでは、一条工務店の住宅での四季を実際に体験できる、
5感で感じるシアターになっています。
謎のロボットが登場して、ナレーションをしてくれます。
四季によって変わる室内の環境を説明してくれたり、
蒸し暑くなる体験だったり、揺れを感じたり、埃を見れたりいろんな仕掛けがありました。
映像や話の内容的にも、仕掛けの凄さ的にもいまいちでしたが、
楽しめない事も無い、一度は体験しても良いプレミアムシアターでした。
床暖房体験
もしかすると、一条工務店の良さを感じるのはこの床暖房体験かもしれません。
営業さんが言うには、
「一条工務店の床暖房は熱くないんです。
でも、寒くないんです」との事。
なんだか不思議なことを言っているみたいでしたが、実際に体験してみてわかりました。
住まいの体験館に訪れた日は、
10月と言う事もあり、外はまだ夏の暑さが残っていて、
この日も半袖で過ごせるような陽気でした。
床暖房を体験するには、暑すぎる気温です。
でも、さすが一条工務店!
床暖房を体験する部屋は、大きな冷凍庫の様な施設の中にあります。
まずは、安全を確保するため、血圧計を付けながら、
寒い所で10分程度体を冷やします。
血圧計は、ヒートショックにならないように計っていました。
体が冷えると、暖かい部屋に案内されます。
部屋に入ると、確かに暖かいですが、
暖房の様な息苦しい熱気は感じない。
床暖房なのに、床は熱くない!
エアコンやストーブなどと違って、暑い場所が無い。
どうやら、ふく射熱と言う暖め方で、遠赤外線で部屋全体が暖まるので、
床暖房の設定温度が低くてすむようです。
なので、床の暖かさはあまり感じられないほどです。
確かに熱くない。
ホットカーペットなどでは、座っていた座布団の下などが暑くなりますが、
床暖房だと熱くならない。
部屋の中で温度差が無く、頭の部分も足の部分も同じ温度なので快適でした。
なるほど寒くない。
この床暖房が、トイレから浴室まで全館床暖房なのは嬉しい限りです。
その他の性能体験
床暖房の感動もそこそこに、次から次へと性能体験は続きます。
窓の断熱体験・地震体験だったり、
防腐防蟻、防犯、換気の性能を確認したりできました。
特に気になったのは、ロスガードのうるケア!
全館換気システムのロスガードに、加湿機能が付いていらしい。
床暖房は、乾燥が凄いらしいので、各部屋に加湿器が必要なところですが、
このうるケアなら家中どこでも24時間加湿してくれるので快適です。
しかも水入れも、お掃除も必要ない。驚きのメンテナンスフリー!
モデルルーム見学
いろいろな性能体験をした後は、休憩をはさんでモデルルームを見学。
5階建ての建物の、5階部分が休憩・打合せなどのフロアになっていて、
下のフロアはいろんな部屋があり、LDKがたくさん見れたり、
収納の種類・洗面台の種類など実際に見て触れて確認できます。
これは、たくさんの展示場を回らずに確認できたので非常に有意義でした。
キッチンは、スマートキッチンかグレイスキッチンで迷いどころでしたが、
実際に比べられたので、カラーや高さ等も含めて役に立ちました。
フローリングも、モクリアかライブナチュラルプレミアムで比較できたし、
キッチンのカラーとの相性も確認できた。
収納の使い勝手や、グレイスドレッサー、シューズボックスなどもチェックできました。
たくさんの設備を一度に見比べられるのは非常に良かったです。
実は、家造りが進につれ、キッチンや建具の色選びで迷ってしまい、
私たちは、もう一度ここに訪れる事になるのでした。
何度来ても楽しい施設です。
抽選会
住まいの体験館の最大のポイントは、抽選会に参加できるところです。
はずれ無しの1等か2等のみで、豪華なオプションが当たります。
1等は、プレミアムギフト・・20万円相当のオプション
2等は、スペシャルギフト・・10万円相当のオプション
抽選会に参加しなければ、これらの特典はもらえません。
抽選会目当てに住まいの体験館に参加することもあるそうです。
なお、1等の出る確率は30%ほどらしいです。
どちらにせよ、高額オプションが当たるのだからお得です。
私達も、抽選会に参加してきました。
入り口の玄関ホールの片隅に、ガラガラ抽選機が設置してありました。
帰り際に挑戦できます。
出たのは、2等のスペシャルギフトでした。
気になるオプションの中身は
1.親子すくすくセット
2.御影石カウンター
3.サラウンドスピーカーセット
4.スマートローボード
5.トイレ手洗いカウンター
6.エコカラット施工
7.ライフプラスセット
の中から1つです。
私達は、キッチンの御影石カウンターにしました。
プレミアムギフトで当たるオプションは、
1.リビングシアター
2.御影石カウンターセット
3.オリジナルテレビボード
4.カップボード
5.トイレルームセット
6.アウトドアリビングセット
7.スマートライフセット
8.あんしんセキュリティーセット
の中から1つだそうです。
なかなか豪華なオプションですね。
お土産
そして、住まいの体験館を出る時に、
お土産をいただきました。
子供におもちゃと、
もともと浜松の会社だと言う事で、「うなぎパイ」などいただいて帰りました。
見るところが多くて、いそいそと回ってみましたが、
また、じっくり見に来たい場所でもありました。
この日は4時間ほどでぐるっと見学させといただきました。
家造りのヒントがたくさん見つかる施設なので、
良い参考にさせてもらいました。
コメント